介護生活になったら「握りしめる毎日」
ギュッと握る 瞬間 ちからがはいる 握りしめる感じだ
特に介護ベッドからおろす時 まず電動モーター作動 下げるボタン押して 42センチ にする パラマウントは速い スッと音もなく さがる
右の手を 妻の松ちゃんの首すじから肩に差し込み 左の手で膝を 軽く 立てる 時に スッと 右手をよせれば もう 座っている姿勢だ 両手 握り いちにいさん で立ち上がる トイレ訓練の時間だ。
9/27・17時30分頃・横浜から見た 富士山の勇姿 雲が波みたいだ サーフィンやろうか 富士山自身が 今 沈んだばかりの太陽によって 大きな「自分影」にもなった 珍しい写真です。望遠1.6倍にて撮影。距離どのくらいあるのか 150㎞くらいかな 200キロmかな
9/27の徹子の・・は「中村メイ子」さん ご主人 具合 悪いらしい 結婚して 64年目とのこと すごい 凄すぎる
9/27・松ちゃん 痛々しい 鍼灸師さんにより 顎関節症良くする「電気治療機器」ビリビリを耳のところの「針」に 接続して 10分間 やっているところ 続きは また~♪
ナニ ナニ してんの? 針と電気 ビリビリ あたちにも 次 して~♪ なんか 効きそうね はい喜んで
9/27・21時作成・久しぶりに富士山撮れました。前は 毎日 撮影出来ました。介護生活ってホント 大変 だけど 不思議と「苦」にはならない・とにかく 平穏無事に 過ごしたい 手 握るのも 慣れてきたので~♪ ファイトー