元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

甲斐駒ケ岳で百名山を完登後、心臓弁・血管置き換え手術・心内膜炎・多臓器不全等・発症し気管切開・胃ろう・寝たきりになった

2024年5月16日(木曜日)介護を続けていられるのは~♪♪

在宅介護でも「夫婦」です、親子のではないです、昔は「介護制度」はなかった。日本の介護制度の「お手本」は「ドイツ」から学んだと知りました。

 ドイツのでは「在宅介護」を担う人には「国から」いくばくかのお金が でるそうです。ま、ご苦労様ということなんでしょうね・・・

 いつか日本もなるかも知れませんね でも 今の我が家には 不要ですね 夫が要介護5の妻を10年続けています 大変だし クタクタです 寝る時間も無いし 続けていられるのは「介護制度」の恩恵・倒れた時の救急搬送・訪問ドクター・ケアマネさんにも お世話になっています

5/15撮影・願掛け京急電車は 品川泉岳寺行きの快速・速かった・でも音は静かでしたね・この赤色がきれい・人気あります・地震がきませんように 願掛けしました。

カトちゃん ペッ 昔 はやったギャグ・・・そういえば 本物の「加藤」さん 若い奥さんが 健康管理しているって テレビで 話 してました 加藤さんは100才 超えて その先まで いきそう~♪♪

5/15の徹子の部屋は「故・沢村貞子さん」下町育ちのこと・人付き合いのこと・ビシっと言われてました。350本以上の映画出演・1996年・87才で亡くなっています・ご冥福をお祈りいたします

夕方の6時でも 明るい・・・茶色猫さん もう 一日が 終わりましたよ お疲れ様~ またね そう言われてもね 寺ちゃんさ バカでないの 野良猫はね 帰るとこ ないのさ どこでも 寝るのね 自由人なのね・・・ああ 暖かいフトン欲しいな・・・・~♪♪

5/15・21時作成   20代とか30代の「肉体」・・・あのころは たくましくて みなぎるもの 湧き出て 頭使うのも からだ 使うのも 全然 平気だった ・・今、足りないのは「体力」・・・それ以外は足りています・・・介護ベッドで大人一人を 持ち上げて 衣服取り替えたり 拭いたり パンツ取り替えたり 下から上へ 運んだり 毎日 何回もやってます・・・・愛がある おかげですね・・・・