元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

甲斐駒ケ岳で百名山を完登後、心臓弁・血管置き換え手術・心内膜炎・多臓器不全等・発症し気管切開・胃ろう・寝たきりになった

2024年5月27日(月曜日)(大安)20代30代の体力~♪♪

 今、欲しいのは20代30代の体力、あれば介護が楽になる

毎日のこと、下まで ずり下がったのを 上に引き上げる

衣服の取り替え、パンツの取り替え、ほか・・・

仕事して稼ぐのは得意、夜遊びもスナック通いも大好き、酒飲むのもタバコも好き・・・

無論、今は「一切」止めた・・・欲しいのはスーパーマンみたいな力のある からだ・・・ケアマネに相談しても「パワースーツ」という からだに装着するとパワーアップできるという

 それ 買ったらどうですかと言う 使ってる人 いますかと聞いたら「いません」とのこと ご主人が はじめてになりますとのこと 

上高地から槍ヶ岳登山の女性のを 妻と見ました じっと 見てましたね 自分は穂高・涸沢いったけれど 槍ヶ岳はいっていない 松ちゃんは「登山」した。なつかしいとのこと。

鉄のハシゴ 登りきると「槍ヶ岳の頂上」登る時と降りる時・決して「下界」を見てはならない 見たら足がすくむ・かたまってしまう とのこと 3千メートルもの 下 見たら怖い

薬剤の水 くち に含み ぶくぶく したら 吐き捨てる くち の中 歯石とり のあと やります これと 同じこと 毎日 朝と夕方 やってます 汚れ でますね

5/26撮影・踏切通過する 願掛け京急電車は 下り 逗子葉山行き1000型は新型車両になります これ 製造しているのは「東急車両」で 京急の線路が 工場にも 敷かれています 赤色の塗装が「キレイ」なのはそれなりの秘密があるらしい

5/26・21時作成     体力 体力って 騒いでいるけれど 別に「ないわけではない」・・・いろいろ 考えてるし 工夫もしてるし ある程度「はい 向こう 向いて」とか 「はい・こっちむいて」とか も「介護」には 必要ですね