元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

甲斐駒ケ岳で百名山を完登後、心臓弁・血管置き換え手術・心内膜炎・多臓器不全等・発症し気管切開・胃ろう・寝たきりになった

2024年6月10日(月曜日)介護の原動力は「愛の力」~♪♪

24時間介護スタイルは「喀痰の吸引」があるからです、普通の介護と違うところです 「息ができない」は「おわり」に直結です

 お金があっても「愛の力」には勝てないはず・・・ 体力の不足は「根性・精神力・なにくそ」で補う・・・妻を愛していなければ「この介護は無理」できないし「10年も続かない」・・・

テレビで金メダルへの絆 見ました 泣けましたね 世界で闘う 卓球選手 黄金時代の15才・・・自分が15才の時 なにしていたのか 

先日の写真の 追加・・・人を抱く 抱き上げる 軽々とできる人 尊敬いたします ありがとうございました

6/9鉄腕ダッシュ・竹 加工して 電話~ テレビの面白さ しかも なんとか 話 できたから おもしろい~♪♪

先日のジャンケン大会の追加 最初はグー~♪♪ 手を使う 指を使う これが「頭」使うこと・・に・つながってる 認知症になりにくくなるはず・・脳トレプリントよりいいかもね

6/9・21時作成     好きで一緒になった人の介護は「問題なくできます」できるのは 見えないパワーが あるからだと思います ただ 「倒れたら」できない それが 心配ですね 自分の分身ロボット 作ってもらって 教育して という時代 くるかも・・それは「お金」で買えるし・・~♪♪