元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

甲斐駒ケ岳で百名山を完登後、心臓弁・血管置き換え手術・心内膜炎・多臓器不全等・発症し気管切開・胃ろう・寝たきりになった

2024年5月21日(火曜日)(大安)体調の変化、一喜一憂しない~♪♪

妻の松ちゃん わけありの「在宅介護」者・・・・

重度廃用症候群患者にて、本来は「在宅」は無理・・・

明日をも知れないけれど「夫婦愛」で、ひたすら頑張ってる

万一、療養病棟に強制入院は「避けたい」もの・・・入院したらどうなるのか イヤってほど味わった・・・

ひとつ屋根の下で暮らしたい 人生を二人で歩んでいく・・・

だから「一喜一憂しない」・・・浮かれている場合ではない

でも、海援隊コンサートにいく、心のゆとりは持ちたい

5/20の徹子の部屋は73才でもいろんなことやってる「水戸黄門でも活躍した・由美かおるさん」本もだしてる・自炊している話・99才の親を見送りの話・これからの生き方・呼吸の話

朝のメニューには「おくち グチュグチュ」があります うがい できればいいのですが 肺に いくので危ない それに できない くち ゆすぐ の何回もやります 

なんか 哀愁物語のヒロインか 抱きしめたい・・・なに 思うのだろうか  人間のが よかったのに・・なのか??

5/20の横浜から見た富士山方面の光景・富士山は雲の中にて次回のチャンスになります・これも きれいですね~♪♪

5/20・21時作成   クーラーやってても 汗 かくとき あります びっしょり・・心臓が うまく 働かない・・呼吸が 乱れる 肺の働きが・・腎臓が・・血圧が・きり がないです 24時間 介護・看護していて 一喜一憂しないのは 当たり前になります それより ファイトですね~♪♪